おはようございます。iliです。私の簡単なプロフィールはこちらです。
この記事では、私が行った転職活動での基本戦略についてまとめています。転職活動を通して私は軸ずらし転職を実践しました。
この記事を読む事で、①軸ずらし転職とはなにか、⓶メーカにおける軸ずらし転職の方策、③転職活動前に考えることがわかります。
軸ずらし転職とは
軸ずらし転職とは一言で言うと、同業種で異業界に転職する、又は、同業種で異業界に転職する転職活動における戦略を指します。詳細は、motoさんの著書、転職と副業のかけ算にて記載しております。
※転職業界で有名な書籍ですし、解説したブログは多数あると思うので、ここでは詳細を割愛します。
例えると、自動車メーカの設備技術者から他自動車メーカの生産技術に転職したり、化学メーカの生産技術から食品メーカの生産技術に転職するといったこと軸ずらし転職といいます。
私はこの軸ずらし転職を実践しました。
メーカにおける軸ずらし転職
上記において一部書きましたが、メーカの職種としては、製品開発、プロセス開発、生産技術、工場技術、電気設備技術、機械設備技術、生産管理、品質管理、調達、、、と数々あります。
業界においては、食品、自動車、設備、半導体、家電、プラント、化学、、、と無数にあります。
少し考えるとわかりますが、パッとイメージすれば無数に出てくると思います。
ここで、どの軸をずらすかを考えることになると思いますが、選択肢を絞るために事前に考えておくべきことがあります。
転職活動前に考えておくこと
転職活動前に考えておくべきこととして、転職後5年で達成したい姿を考えて下さい。年収、勤務時間、テレワーク、転勤状況、、、考えれば考えるだけありますが、その中で優先順位をつけ、できたらMUST項目とWANTに分けて言語化して下さい。
その後、現状(今の会社)ではどうなのか、ありたい姿(転職先)でどうなるかを整理して下さい。
転職先のことなんかわからないよと思うかもしれませんが、今の時代はOpen work等の口コミサイトがありますので、上記の情報について比較的簡単に調べることができます。ぜひ活用して下さい。
ここを端折ると、後々痛い目に合う可能性があるので、必ず考えて下さい。